2024年を振り返って
今年もやっていきたいと思います。
前回の振り返りはこちら
https://monica-dev.com/blog/look-back-on-2023今年は何故か長期休みで 2 回振り返り記事を書いたためほとんどがその内容被りです。
今年の振り返り
今年は幅広く技術に触れられた年だったかなと思います。
大学四年生で来年度から Web エンジニアとして働くことが確定しているので、自由に技術を選んで学べる最後の年かなと思い興味があることに躊躇せず挑戦することを心掛けました。
OSS
Hono
今年は Hono はほとんど関われませんでした…。
ただ、記念すべき第一回の Hono Conf に Contributer 枠で登壇させていただきました。
人生初の登壇でとても緊張しましたが、とても楽しく貴重な経験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
さらにその後、Hono Conf の打ち上げで @__syumai さんに Cloudflare の Durable Objects の記事を雑誌に寄稿しないかと誘っていただきました。
そして 10 月号の Software Design の Cloudflare Workers 連載にて記事を書かせていただきました。
貴重な機会をくださったしゅーまいさん、本当にありがとうございました。
Ezno
去年の記事で Rust 製の OSS にコントリビュートしたいと書いていた通り、不純な動機かもしれませんが、Ezno という Rust 製の TypeScript の型チェッカーを作るというプロジェクトにほんの少し関わりました。
https://zenn.dev/monica/scraps/96a186ecb5ec87アウトプットもできたので個人的には満足しています
研究が忙しく最近はそこまで関われていないので、学業が落ち着き次第こちらにもっと時間を割いていけたらなと思います。
大会
毎度のことですが今年も大会をモチベーションに負けず嫌い性格を利用して勉強するという特殊なプログラミングスタイルを貫いています。
どうやら僕は連続的な数値で評価される指標に対して負けず嫌いを発動する性格のようです。
Web Speed Hackathon
今年も Web Speed Hackathon に参加しました。去年はスコア 4 位レギュ落ちでめちゃくちゃ悔しかったので、今年は絶対に優勝するという意気込みで参加しました。逃げ道を潰すために周りに絶対優勝します宣言をして回っていました。
結果は… 優勝 …とはならずスコア 1 位レギュ落ちでした。
めちゃくちゃ悔しい。おのれ正規表現。
(これは優勝を確信しニヤニヤが止まらない僕が「優勝しました」ブログを書くことを見越してスクショした無形遺産)
ちなみにりんたろもしゅんくんも同じところでしっかりレギュ落ちしてもうね。ドリフかと。
来年は絶対優勝します!(特大フラグ)
Atcoder Heuristic Contest
なぜか今年は競プロにハマりました、絶対ハマるわけないと思ってました。人生何があるかわからないですね。
Atcoeer Heuristic Contest (AHC) にめちゃくちゃハマって沢山参加しました。
黄コーダの学友 @through__TH__ に AHC を布教され始めてみたところ見事に沼に引きずり込まれてしまい、大会開催中じゃなくても過去問を毎週のように解いた結果、青コーダーになれました。
この後新レートに更新されるらしいですが、おそらく次の AHC で入黄できるんじゃないかなとワクワクしております。
AHC036 と AHC040 で 2 度入賞し、懇親会に招待していただきました。
AHC036 / 株式会社リクルート
AHC040 / フューチャー株式会社
懇親会では新たな様々な天才達と出会って繋がることができ、とても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。話してくださった皆さんありがとうございました!
ISUCON
今年も @a01sa01to と @ryoga_exe と Maxif. というチームで参加しました!2 回目です。
色々とうまくいかず個人的には悔しい結果でしたが、無事二年連続で入賞することができました!チームの二人、本当にありがとう!
詳しくはこちらをご覧ください
https://monica-dev.com/blog/isucon14その他の参加した大会
- ICPC (予選)
- ICFPC 2024
- Marathon Match 4 回
- Coding Game 3 回
- Kaggle (サンタコン/Chess コン)
- 天下一プログラマーコンテスト
- Fixstars コン
- MCC コン
NLP
高校生の頃から自然言語処理に興味があったので、大学では絶対自然言語の研究がしたいと思ってました。なので学部四年の研究室配属では自然言語処理の研究室を選びました。
興味はあったものの事前知識がほとんどなかったのでめちゃくちゃ勉強しました。
界隈でよく利用される入門コンテンツ NLP100本ノック をやりましたが、これがとても勉強になりました。
自然言語処理の基礎を学ぶのにとても良い教材だと思いました。
論文をめっちゃ読みました、ブログにある 論文読み がそのアウトプットです。
研究進捗ですが マジで進んでない です、参考実装(ベースライン)が一生動かなくてつまづきました。
LLM がパラメータゲーすぎて NLP 研究をするための GPU リソースが研究室にない状態が長く続き、かなり苦戦を強いられており…
キャリア
WINTICKET
株式会社 WinTicket で 10 月から 2 ヶ月間 Web で内定者バイトをさせていただきました。
Web チームのメンバーがほとんど面識があり、とても楽しく働かせていただきました。
今まで色々な会社のコードを見てきましたが、自分の中で一番綺麗さ / コードの規模が高かったなと感じました。メンバーがとても技術に関して意欲的で、たくさん刺激を受けました。
関わってくださった方々、ありがとうございました!
ABEMA
2 度目の ABEMA で 12 月から 4 ヶ月間内定者バイトをさせていただいています。(3 月まで継続です)
色々な部署の方から声をかけていただき、**「ABEMA でしかできない」**という魅力からコンテンツエンジニアリング部署でメディアエンジニアとして ABEMA の裏側の映像管理・処理・活用領域で働かせていただいています。
完全に自分の知識分布外のことを学べる機会でとても楽しいです。
特に映像のトランスコードや HLS あたりはとても面白く勉強になっています。
完全に関連の知識がない状態でも開発ができるようサポートしてくださっている先輩方には感謝しかありません…。
また 2 月からは ABEMA 内で Product Backend 部署に異動させていただくことになりました、めっちゃ楽しみです。
こうやって色々自分のキャリアの活躍の場を広げさせてくれる会社と部署の皆さんがいる環境がとても幸せですね。
サークル
今年も Maximum で色々やりました。
他の同級生は全員院に行くため、自分だけサークルから卒業となります。
自分がいるうちに沢山知見を残せたらなという一心で色々な活動やアウトプットができとても充実したサークル生活を送れたかなと思います。
後輩達がこのサークルを引き継いで育てていってくれることを楽しみにしています。
完走した感想
今年は色々なことに挑戦できた年でした。
数理最適化、自然言語処理、メディアエンジニアリング、バックエンドと学生としての残り一年をめちゃくちゃ有意義に使えたかなと思います。
一方で Web に関してはかなり離れた一年だったので周りからかなり遅れをとってしまったかなーと思います。就職に向けてキャッチアップを強化していきたいです。
去年の来年の抱負
来年の今頃は学生生活が終わる頃だと思うので、悔いなき学生生活だったと言えるレベルの最高のバリューを出せるように頑張りたいと思います。
はきっと達成できたと思います。
来年の抱負
来年は新卒です、より一層引き締めてキャリアと技術に貪欲に一年を過ごしたいと思います。
今年も読んでいただきありがとうございました、来年も Monica をよろしくお願いします。